Fujiの2026年モデル新色次々着弾!第一弾はミニグラベルフラットバー「STAUT」!!
2025.11.10
- FUJI
- アシスト&サイクル 轍
- カスタム
- スタッフブログ
- 商品紹介
- 新商品

ダレコレ。
あ、月曜日ブログ担当店のアシスト&サイクル轍からタニグチです!
冒頭いきなり謎の男前を登場させてしまい困惑させてしまいました。失礼失礼。
何かというと、度々弊社ブログで”超”個人的な話ばかりを広げることで有名な「マイライフ発信課 私日記社員」ことYさんの記事でして、彼のは、1記事に対する熱量がすさまじくて、2次元の文字だけなのに声が画面から聞こえてきそうです。(私もあんな記事が書けるようにがんばろ…)
これは数日前にあがった彼の記事に登場した、所謂「AI」を使用した自画像であります。
「イケメンです。」
なんでしょう。
非常に抱擁力の高いハグが上手そうな高身長イケメン?
そんな印象を抱きました。
これは世間の女性たちが黙っちゃいない!
ぜひ、店頭に探しにいってみましょう!(笑)
では、こちらから本題ですw

弊社のブログでは紹介が初めてになりますね。
名をFujiより与えられし、「STAUT」と申すもの。
これすなわち、グラベルフラットバーミニベロサイクル!
(なんじゃそりゃ!!)
最近の自転車はジャンルの掛け合わせはもちろん、往年の名車の復活やらお祭り状態です!
「よっしゃぜ!よっしゃぜ!盛り上がってきた!盛り上がってきた!」
(↑元ネタわかる人いたら嬉しい)
今、こういう新しい自転車たちが実際に形になり色んな使われ方をしているのが非常に面白いです。
既製品状態の1台として見るとこから、もう一歩。
少しオリジナリティを目指して踏み込んだアイデアがたくさん世界中には転がっています。
そういったカスタムの楽しさをぜひ感じていただきたい。Fujiはそういった1歩踏み出すことの提案者として、その大事な”1歩目”をしっかりサポートしてくれます。
何が言いたいかって、ちゃんとトレンドも抑えながら、既製状態から遊び心をくすぐるデザイン、スペックに落とし込みんだベース(土台)を作ってくれています。
その用意されたベースにたくさんのアイデアを吹き込みましょう!ってお話です。

そういう意味で、STAUTもとても面白いベースです。
フレーム各所に設けられたダボ穴。
フォーク左右にはそれぞれ2連、ダウンチューブには表に3連、裏に2連。
シートチューブ、シートステーにももちろん用意されています。
タイヤは標準で20×1.95が装備されていますが、推奨最大クリアランスは20×2.4とまあ、これまでのありふれたミニベロとは考え方そのものが一線を画しています。
所謂ミニベロでこうも拡張性に富んだ車種はそう多くありません。
この攻めの姿勢。とーーっても好きですFujiさん♡
(急な愛情表現)

サイズ展開も豊富に用意されていますので、気になった方はカスタムも含め
お気軽にスタッフにご相談ください!

去年からあるカラーもいくつか在庫しております。
いつもなくなってから欲しくなる方、めちゃくちゃ気持ちわかります…
すでに完売も多いですが、良いご案内ができるかもしれませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。
アシスト&サイクル轍でした!