Y、エクバにて今度こそ大地に立つ。

2025.10.10
  • ゲーム
  • サイクルどり~む小倉店
  • スタッフブログ
  • 機動戦士ガンダム
  • 機動戦士ガンダムEXVSマキシブーストON
はいどうも~、小倉店のYでーっす。
前回に引き続きガンダムの話題ですね~。(相変わらず自転車の話しねーなこいつ)
今回はもうひとつのゲーム「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」に触れていきま~す!
※今回も下の方に実際にプレイした動画を載せておりますので、良ければ最後までどうぞ!
通称EXVS・エクバ。SDガンダムジージェネレーションやガンダムブレイカー等の家庭ゲーム機とは違い、バーサスシリーズはアーケード(ゲームセンターにあるゲーム)が主なゲームとなります。
ラウンドワンなどの少し大きいゲーセンに行ったことがある人や、鉄拳やストリートファイターなどのレバーとボタンで操作する台のゲームをよくプレイする人は見かけたことがあると思います!あのでっかいモニター画面があるやつね!
2on2のチームバトルアクションで、かなり長く続いているゲームです。アップデートやタイトルが新しくなるにつれて参戦機体が増えまくっています。多分まだまだ増えますよ、使用可能機体。
こっちはバトオペとは違い、ほぼ全てのガンダムシリーズから主人公機体含めた有名な機体や人気機体が多く参戦しています!
ちなみにフルボイス!アクションのたびにパイロットが台詞を言ってくれます!(過去に例外はありましたが、それは置いといて…。)
機体ごとに設定されている体力の他に機体コストというものがあって、1000(3世代目のマキシブーストからは1500)・200025003000と種類があり機体全てに割り振られています。1チームの総コストは6000で体力が0になり撃破されるとコストが減っていき、先に相手のコストを削りきったチームの勝利となります。(チームコストが残っている限り何度でも再出撃可能)
機体コストが大きいほど体力も多く攻撃力や機動力も高くなりますが、その分撃破された時のコスト消費も大きくて3000コストなどは2回撃破されてしまうと負けになります。逆に小さくなるほど体力は少なめで攻撃力なども低くなりますが、コスト消費も少ないのでチームコストに余裕が持てます。
しかしこのエクバ、思っているほど簡単でなかったりするのです…。
バトルアクションというだけあって、操作するのに様々なコマンドがあり基本操作を覚えるのが少し大変。
ひとつひとつの操作は簡単ですが、その組み合わせやレバーの入力、ボタンを押すタイミングや操作テクニックなど思いのほか難しく操作がせわしない。
勿論それだけでなく機体それぞれの特徴や持っている武装の数が違っており、使用出来る機体数は100機以上で最近では200機近くに増えているので覚えるのが大変だったり…。
今ではこのバーサスシリーズもかなり進化していて、新たな追加機体や追加システムが各タイトルごとに実装されたりとかなりアップデートされているので更に覚えることが多く、その度に新規プレイヤーや初心者さん達が熟練プレイヤーにのまれて苦労したり…なんてこともありますが、そこはプレイヤー対戦式のゲーム、あるあるかも知れませんね…。
そしてコストオーバーというシステムもあり、撃破されてチームコストが減った時の残りが自機コストより少ない場合、その分体力が減った状態での出撃となります。例としては…
①先に3000コストが撃破され3000コスト消費「6000-3000=残りコスト3000
②次に2000コストが撃破され2000コスト消費「30002000=残りコスト1000
この場合、先に撃破された3000コストは残りチームコストが3000あるので体力満タンの状態で再出撃できて、後から撃破された2000コストは残り1000コストとなりコストが足りずコストオーバー状態となり、残りコスト分の体力で再出撃するといった感じです。
これがまた難しくて、機体を選ぶ時以外にもどっちが先に落ちる(※撃破される)か、相手のどっちを先に落とすかで戦略が大きく変わってしまうんですよね…。
当然、自分も見方も3000コストを選んだ場合、お互い1回ずつ撃破された時点でコストは0となり負けとなります。
更に戦況を大きく動かす事の出来る「覚醒」というシステム。
攻撃を当てたり被弾したりすると覚醒ゲージが溜まり、一定数溜まったら使用出来て色んな能力が強化されます。
これがかなり重要で、使い方次第で負けそうな状況から一気に逆転勝ちも狙えるほどのシステムなんですよ…。
熟練者ほどこの覚醒を重要視していて、「覚醒が勝敗を分ける」といってもある意味過言ではないかもですね。
今でこそオンライン対応の対人ゲームですが、昔は完全対面式(同じゲームセンター内で実際に近くの台に座って顔を合わせるタイプ)の対戦ゲームだったんですよ。昔からよくあるレースゲームやストリートファイターなどと同じですね。しかも店側の設定次第では強制対戦になる場合もあり、誰かがプレイしている隣でやろうとしたり、CPU対戦モード(コンピューターと対戦するモード)でプレイしていた場合でも誰かがプレイを始めたら強制的にその人と対戦する事になったり、なんてこともありました。
なのでこのゲームのシステムを知らずに興味本位でプレイする子ども達や初心者さん達は、100円入れて遊ぶつもりがよくわからないまま対戦していて、何も出来ず気がつけば負けてゲームが終了していた、なんて悲しい事も…。(プレイしたことがある人にはわかる、悲しくも懐かしい話だと思います。)
しかし悲しいことばかりでもなく、そういった初心者さん達にも楽しんでもらおうと実際にプレイしている人が直接声を掛けてやり方を教えてあげたり、対戦していた相手の人がわざと負けてあげて初心者さんがゲームを終わるまで見守りながら待っていたりなど、温かく紳士的な交流もありました。
しかもその日初めて会った見ず知らずの人であっても、その空気感を悟って言葉を交わさずとも自然と行動を起こし、プレイ終了時に初心者の隣にいる勝った側の人がわざと負けてくれた側の人に「空いたらまたやりましょう」と100円を渡しにいくなんて事も。ゲームセンターなので実際にお金を払ってプレイしているのに、そういった心温まる譲り合いがあったんですよ!
…まぁ、その逆もしかりなわけで…ね(;・∀・)
巷ではエクバ動物園やらチンパンジーやら…🐵(否定したいのに出来ねぇ…ww)
おっと、話がそれすぎました、笑
そんな良いことも悪いこともあるゲーセンのゲームですが、家でも出来る家庭版も発売されておりまして!
全てのタイトルではありませんが、一部バーサスシリーズはPS(プレイステーション)系でプレイ可能なのです!
全てあげるとキリがないので、今回はエクバシリーズだけで話を進めますね!
かれこれ10年以上続いている「起動戦時ガンダム エクストリームバーサス」シリーズのナンバリングタイトルで、PS3で「エクストリームバーサス(通称初代エクバ・無印・EXVS)」「エクストリームバーサスフルブースト(通称フルブ・EXVSFB)」PS4で「エクストリームバーサスマキシブーストON(通称マキオン・EVXSMBON)」が発売されております!
全て実際にゲーセンにあったタイトルで、それが家庭版用に落とし込まれた形です。

機動戦士ガンダム EXTREME VS. マキシブーストON_20200730000220
あ、ちなみにYは最新のインフィニットブースト以外は全てプレイ済みです←
今ある家庭版の最終タイトルはマキオンで、ゲーセンのアーケードではかなりナンバリングが進んでいるので、そろそろどれかが家庭版に落ちてくるかもな~といったところですかね?来るとしたらクロブがオバブあたりかな?あくまで予想ですが笑
しかしそんな少し古いナンバリングのマキオンですが、未だに人気は衰えておらず動画やライブ配信が色んな所でされています!
Yもたまに配信してます!…………が、まぁ、視聴者はいません、ぼっちです(´・ω・`)笑
ちなみにYの主な使用機体は2500コストのガンダムデスサイズヘル【EW】です!
通称死神・25デスヘル、ガンダムW(ウイング)に登場する機体でパイロットはデュオ・マックスウェル!
※画像は公式マキシブーストより
…はい、Yのガンダム史上一番好きな機体です。小さい頃に見て一目惚れしました。
てゆーか、Wに出てくる機体全部好きです!ゼロもデスヘルもヘビアもサンドロもナタクもエピオンもギスも全部!!!
その中でもデスヘルがいっちばん好き!!厨二病!?なんとでも言うがいいさ!!あっはっは(*^▽^*)
…こほん、えー、そんなデスヘルが無印エクバから追加実装されまして…。
当時はなんとか使いたいと練習してみたのですが、これがまた初心者だったYには難しすぎてですね…。
正面から撃ち合えるような射撃武装が少ない上に正面からでも強引に当てれるような武装がほぼ無くて、純粋にプレイヤーの技量が必要な格闘機なのですよ…。
それでもどうしても使いたくて、フルブ時代後半にデスヘルだけを選んでとにかく練習しまくって、気が付けば熟練度☆5になるまで何百回も使い込んで、ようやくある程度使いこなせるようになれました!
…まぁ、おかげでデスヘル以外うまく使えなくなっちゃったけど、使える人にしか使えない職人機体だからね!笑
……と、いうわけでいつもお世話になってる人に相方をお願いして、家庭版マキオンで実際に録画してきました!
※容量やその他の都合で低画質になってしまって申し訳ない…。
…いやぁ、相変わらずグッダグダですな~…ホンモノの職人様に見られたら笑われるかも…(;^ω^)えへへ
改めて見返すとここ攻めれたな~…ここ避けれたな~…もっとああしたらこうしたら~…なんて色々思ってしまいますねぇ。
本当は動画編集で行動解説の字幕を付けようかと思ったのですが…時間がなくて出来ませんでした…ぴえ(´;ω;`)
しかし、相方のゴッドガンダム使いのおかげで勝てました!ありがとう!!
10年以上経っても未だにこの程度の実力なのが少し悲しいですが…笑
まぁ、本日はこのあたりで!!
ガンダムの家庭版ゲームでこのスピード感と迫力と戦闘感はなかなかのものですよ!
時折セールで安くなったりしてるので、興味があれば是非!!
…あ、宣伝ではないですよ?ええ、決して(お約束)
ではでは、毎度毎度雑にしめて申し訳ないですがこれにて失敬!!
自己流で変則的な死神使い、小倉店のYでした~(っ・ω・)っ
友だち追加

LATEST最新の記事

CONTACT

お問い合わせ

製品についての質問や修理・メンテナンス、ご購入など、
お気軽にお問合せください!

LINE友達追加はこちら