大歓喜!あの「海竜」がついに復活!!

- ゲーム
- サイクルどり~む小倉店
- スタッフブログ
- モンスターハンターワイルズ
どーもー、小倉店スタッフの「Y」です!
…まずは、これをご覧になっている方々にお詫びしたいことがあります。
前回、次は自転車の内容にしますと言っていましたが、訂正させてください…。
タイトルをご覧になられて、察しがついた方もおられるかと思いますが…今回も!!
今回もモンハンの話をさせてください!!!これは先延ばしには出来ない、いやしたくない!!
次回こそ!次回こそ必ず!!自転車の内容にしますので!!!お許しください!!!!
…と、いうわけでこのスタッフブログを完全に私物化しているYですが…、完全にタイミングを見誤ったといいますか…。
ゴア・マガラやタマミツネ達の実装やイベントアプデですっかり忘れてたといいますか…。
そう…奴の存在を忘れていたんですよ…。前回の公式ムービーの最後に獲物を掴む爪だけが映っていた「奴」を…。

MH4や4Gあたりから実装された地形変化による段差の影響や、MH3(try)、3Gに存在した水中戦がオミットされた影響、
知る人ぞ知る奴の体格や骨格による影響が幾重にも重なった「技術的」な問題が理由で参戦がなかなか出来なかった…。
しかし!最後に登場した過去作のXX(ダブルクロス)から約8年の時を経て、ついに「奴」が帰ってきた!!!
参戦作品が多くないにも関わらず、モンハンの人気ランキングでは必ず上位に位置する不動の人気モンスター!
「空の王者」リオレウスと対を成す、海棲生物の頂点に君臨する「大海の王者」!
再び会える日を待っていた…モンハン史上の「水中戦」を代表する海竜種!
海竜 ラギアクルス

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
オープンワールドの地形仕様の都合上、難しいと言われていたラギアクルスが目の前に…(´;ω;`)ウウッ…
これ以上に激アツなことってある!?(忘れてた奴がよぉ言うわ…w)
同じ海竜種でもタマミツネは大丈夫でラギアがダメな理由って何?と言われると耳が痛いが…
簡単に言うと生息域とサイズ・骨格・地形が関係した技術的問題ですね。
ラギアは海竜種骨格の中でもサイズが大きく胴体が地面に接している部分が多いので、段差や高低差が増えた今では
モーション処理が膨大になりうまく動かすことが出来なかったとのこと。(もっと詳しく知りたい人は調べてみてね!)
じゃあ平地ならいいじゃん!となりがちですが…あくまでラギアクルスの生息域は「海」で、しかも初登場時は「水中戦」です。
陸地での活動に特化した亜種(白ラギア)も存在しますが、それでも陸地のみで生息しているというわけではありません。
その為、海と面しているような場所でないとそもそもの設定上出しづらいのもあると思います…。
…しかしながら!!そういった問題も吹き飛ばす勢いで今回参戦を果たしてくれました!!!
登場ムービーを一部ご紹介!!
なんとMH3(try)のOPムービーのオマージュという激アツ演出!!ほんとに凄いよ!どうなってんの!?
BGMも「海と陸の共震」がラギアクルス専用BGMとして追加実装されるという超絶神演出!!!
からの、条件付きで「水中戦」もリメイクされ実装!それを可能にする為だけに一部新エリアが追加!!!
ハンターが潜って移動する仕様が実装されてたからもしや…とは思ったけども!!!嬉しすぎる!!!!!!
再びラギアを水中で見れるなんて…!これ本当に夢ちゃうやんな!?嬉しすぎるんやけど!!!
それでいて水中がワイルズの高画質グラフィックと相まって美しすぎる…ッ!もうヤバイ!!(絶賛語彙力喪失中)
…だけじゃなかった!!クエストクリア時のBGMが!!MH3(try)のやつ!!!マジか!!!
これ初回の捕獲クエスト時のみらしいけど、演出がマジで神すぎる!!!
誰がここまでやれと言ったCAPCOM!いやディレクター徳田!!ありがとう!!!
ラギアクルスに対してやりすぎな程の激アツ待遇にYは大歓喜です!!もう最高すぎる!!言葉にならないッ!!!!
一部では水中戦イベントは遅延や時間ロスで無駄、不要と言われていますが、それは野暮ってもんですぜ!
効率だとかTA(タイムアタック)を前提で考えずに、まずはその「世界」を楽しもうぜ!!!狩りを楽しもうぜ!!!
あの「ラギアクルス」やぞ!!!水中あってナンボやろ!!!!!(心の叫び)
いつからゲームは効率やTAが前提になったんだろうか…ゲームはまず「楽しむ」もんでしょう。
自分も経験あるから楽しみ方のひとつとしては否定しない、けどそれが正解ってのは違うぜ!!!
かといってTA勢じゃない人も、TAしてる人を否定してはいけないぜ!!実際TAは技術ありきの楽しみ方やからね!!
狩猟タイムを縮める為に無駄を省き技術を磨き、自分の全てを用いて最速タイムを目指す競技のようなもの。
言葉にすれば簡単なように見えますが、実は物凄く難しくて相当な努力が必要なんですよ!!
でも効率重視の人もTA勢の人も、まずは「ゲーム」を楽しもう!その上で周回効率を研究したり、タイムを競い合おうぜ!!
…こほん、少しアツくなってしまいました…すみません。
何事も住み分けは大事!お互いを尊重して皆で楽しもうぜ!!!
えーっと、話を戻しまして…当然やり合ってきましたよ。勿論サポハン救援無しのソロで!!(あ、猫ちゃんたちはいます。)
さて、かなりの良待遇を受けて禁足地にやってきたラギアクルスの強さは…
……いや、強っよ。ラギアさんめっちゃ強なってません???肉質こんな硬かったっけ???
帯電してからの放電の演出ヤバ!!威力えっぐ!!!ブレス怖っわ!!!!…あ、突進は良心的かな?
初回なので動画収録兼ねて手探りでえっほえっほと行ってみましたが…思いのほか強かった…。
…でも理不尽という程の攻撃はない模様、落ち着いて対処すれば問題ないくらいの良モンスです!(あくまで個人の感想です)
水中戦はラギア専用イベントみたいなものなので、昔みたいな難易度ではなくお楽しみ要素的な感じです。
しかし後になって調べてみたところ、放電の仕様が「多段ヒット」になってるらしく一部カウンターやガード武器の人に
とっては苦戦を強いられるかもしれませんね。最近見切りカウンターやガードカウンターが主流になりつつあるし。
昔ながらのしっかり避けて後隙を狙う「ターン制」を主にしてる人ならそこまで苦戦はしないかとも思えます。
しかし気を抜けば一気に体力を削られるので油断は禁物。流石は大海の王者というべき強大な存在。
そんなモンスターがタマミツネに続き緋の森に現れるなんて…。
…あれ?緋の森の頂点捕食者のウズ・トゥナさん大丈夫?顔色が悪いようだけど…。
まぁこれだけ自分の担当エリアを荒らされたら、そりゃあ歴戦王にもなりたくなるよね…分かるよ、その気持ち。

7月末のアップデートで期間限定で追加されますね!楽しみ!!
…と、思ったら本日7月11日(金)にX(旧Twitter)にて公式から発表がありました!!
歴戦王ウズ・トゥナのクエストを1週間前倒しして7月23日(水)から配信するとともに、歴戦王クエストを常設化するらしいです!
勿論、現在復刻配信中の歴戦王レ・ダウも同日から常設化されるとのこと!
…有り難いが…公式無理してない?ユーザーの意見凄かったし嬉しいんやけども、あまり無理しないでね…!
余談ですが、調べてみたところラギア実装にあたって様々な問題を解決する為なのか、サイズを少し小さくしたようですね。
最大金冠でも今までより小さく、現時点で報告が上がっている情報ではどうやら3000以下のようです。
仕方ないといえば仕方ないです、一番の問題だったもんね。それでも迫力そのままなのは流石の一言です!
それと、ラギアクルスの水中戦が長引いてしまうととんでもない「超大技」を放ってきます!
どのような大技なのか、これは是非ご自身の目で確かめてみて下さい!めっちゃカッコいいから是非!!マジで!!!
…あ、そうそう、セルレギオスも一緒にやってきましたね、どーもこんにちは。(ラギアとの熱量差が…w)

同時に状態異常の裂傷も実装されました。(まぁこれ無かったらセルレギオスじゃないもんね…)
刃燐は飛ばしてくるわ足クセは悪いわ、相変わらずピュンピュン飛び回っていました。(いやほんと熱量差よ…ww)
…とまぁ、今回はこれくらいにしておきましょうか。(自主規制)
じゃないと本当に延々と話し続けてしまいますww
いやほんと、それほどまでに今回のラギアクルスはアツい!!!
さぁて、次は確か9月末あたりだったかな?どのモンスターが実装されるのか今から楽しみです!!!
では、小倉店のスタッフYでした!!
次こそはいい加減自転車関係の内容にします!ほんとに!!
サイクルどり~む小倉店
〒611-0042 京都府宇治市小倉町老ノ木13-1
TEL:0774-25-5220 FAX:0774-25-5221
E-mail : ogura@c-dream.jp
Instagram : https://www.instagram.com/cycledream_kyoto/
営業時間:10:00~19:00
**************************