Y、大地に立つ。いざ戦場へ。

- ガンダムバトルオペレーション2
- ゲーム
- サイクルどり~む小倉店
- スタッフブログ
- 機動戦士ガンダム
はいどーも!小倉店の「Y」でーす!
自転車屋店員なのに自転車に全く関係無いことばかり書いてるYです!
完全に趣味全開で私物化してますね…ww
まぁそんなこんなでゲームの内容ばっかりなYですが、これでも取り上げるネタは選んでいたつもりなのです、一応!!笑
しかし今回は、ひとつある意味禁断のネタに手を出そうかと思います!
タイトルで察した人は、まさに「知ってる人」だとお見受けします。
…まぁ、トップ画像とタグ見れば一発でバレるんですけどねwwww
てなわけで、今回は国民的コンテンツである「ガンダム」に触れていきます!!!!
何故ガンダムが禁断なのかって?それは根強い重度のコアなファンが多いからですかね、はい。
いわゆるガンダムヲタク、通称「ガノタ」ですね。中でも特にややこしいのは「老害ガノタ」と言われる方々。
凄いイメージの悪い言い方ですけれども、申し訳ない。悪い意味だけじゃなくて、「良くも悪くも」なのです。
今まで触れて来なかったのは、ヘタに間違ったことを言うと叩かれるかもしれないな…と思っていたからだったり…笑
でもガンダム好きな人に悪い人は居ないんですよ!…そう、それぞれ「拘り」が強いだけなんです、はい。笑
これだからガンダム民は…ガノタは…なんて思わないで下さいね!?
かく言うYもガノタほどではないですが、ガンダムは好きです。作品としても、コンテンツとしても。
1979年から始まった「機動戦士ガンダム」はかれこれ45年以上も続いていて、今でも根強い人気がありますね!
TV作品から外伝、小説、漫画と幅広くタイトル数は数えきれないほど!!
最近だとSEED FREEDOMやGQuuuuuuX(ジークアクス)がありましたね!
Yの感覚的には、劇場版閃光のハサウェイ以降あたりからガンダムを見る人が更に増えた気がします。
…あ、閃光のハサウェイが誰にでも受け入れられる神作品だから人が増えた、とは言いませんよ?あれです、鬼滅の刃と似たようなものです。(伝わるかな…?)
だって閃ハサの内容と結末って……おっとこれ以上は言っちゃダメか。(・x・)お口ミッフィー。
他にもビルドファイターズ等のビルドシリーズでガンプラが更に広まったし、ORIGINなどからガンダムそのものの深いところの内容やストーリー、世界観が気になったりした人もいるかもですね。
もし少しでも興味があるなら、どの作品からでも良いので是非ガンダムを見てみてください。
いっぱいありすぎてどれから見ていいかわからない!と思いますが、Yが初心者の人にすすめるオススメとしては…
・ガンダムがどこから始まったのか、純粋に最初から見たい人は「機動戦士ガンダム」
・キャラや機体が人気でカッコいいのは「機動戦士ガンダムSEED、SEED DESTINY」「機動戦士OO(ダブルオー)」
・戦争の過酷さ、泥臭さが際立つのは「機動戦士ガンダム第08MS小隊」
・絵が綺麗でお台場にもあったのは「機動戦士ガンダムUC」
・殺伐とした時代で必死に生きる者たちの生き様は「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」
・もっと気軽に色んな機体を見てみたい方は「ガンダムビルドファイターズ」シリーズ
人によってかなり賛否ありますが、Yのオススメはこんな感じです。
他にもありますが、なるべく特徴的なものを選んでみたつもりです。
「ガンダム」というものを深く知りたい方は、気になった作品を「片っ端から全て」見るのをオススメします!
…と、まぁあまり深く話すとほんとに止まらなくなるので、少し軌道修正しますね…笑
そんな長く続いているガンダムも、様々なゲームがあるわけでして!
ちゃっかりYもやってます!主にやっているのは…
「機動戦士ガンダム エクストリームバーサス」シリーズ(通称・エクバ)
「機動戦士ガンダム バトルオペレーション」シリーズ(通称・バトオペ)
この2作品です!
エクバシリーズもなんだかんだ長く続いているゲームで、2on2の対戦アクションゲームです!
ゲームセンターにあるアーケードゲームで、色んなゲーセンに置いてあると思います!
アーケードといえば、ゲーセンには「戦場の絆」というものもありましたね!過去に少しやってました!
更にエクバシリーズの前はガンダムVS(バーサス)ガンダムや、連合VSザフトなどもありましたね!
連ザはPS2のソフトでやりましたし、ガンダムVSガンダムはPSPでよくやってました!懐かしぃ…。
アーケードは初代エクストリームバーサスからやり始めて、今の最新作インフィニットブーストは残念ながらまだ…。
エクバの一部タイトルはPS機種で家庭版が出てるので、エクバはもう家庭版でいいかなって…笑
まともにゲーセンでやってたのはエクバ2までだったかな?クロブから頻度落ちてしまいそれっきりですね…。
そしてもうひとつはバトルオペレーション2!
PSとSteemで配信されている基本プレイ無料のオンラインチームバトルアクションゲームです!
今回はこっちのお話しますね!笑

かれこれバトオペも長く続いているゲームで、ハマる人はとことんハマると思います!
他のゲームと違い、リアル要素が少し強めな雰囲気で、戦場の絆と似たような感じですね!
参戦機体も有名な機体から知る人ぞ知るような超がつくほどマイナーな機体まで様々!
PS版とSteem版でクロスプレイ不可だったり参戦機体が違ったりもしていますが、バトオペ自体はPSメインのゲームなのでPSの方でお話を進めますね!
参戦機体ですが、一部を除き主に宇宙世紀・U.C.表記の時系列で出てくる機体がほとんどで、泥臭いリアルな雰囲気が特徴です!
実際に作中で活躍した有名な機体だけでなく、設定資料集でしか見かけないようなマイナー機体まであったりします!
もうね…そういう誰がわかるんや、というような機体まで出してくるとこがたまらんのよ。
シブいところにも手が届くゲーム、それがバトオペです。笑
時系列まで説明し始めたら本当に話が難しくなるので簡単に説明すると、初代機動戦士ガンダムの世界から繋がっていたり関係しているパラレルを含む時系列が宇宙世紀、その他の外伝やオリジナルの世界観がある作品はまた別となるのです。
例えばZやZZ、逆シャアやF91やUC、ハサウェイなどは宇宙世紀で、SEEDやダブルオー、GレコやAGE、鉄オル、水星の魔女等は別の世界観となります。少し難しい話なので、詳しく知りたい人は調べてみてね!
まぁ、そんな宇宙世紀の泥臭さが魅力のバトオペですが、最近ついにその壁が壊れました…。
まさかのGQuuuuuuXが参戦したり、ついにはYの一番大好きな新機動戦記ガンダムWから!!!
実は今年2025年は新機動戦記ガンダムWが30周年を迎えたのです!!!!!!拍手!!!!!
(あ、実はY、ガンダムWと同い年なのです。つまりYも生誕30周年を迎えました。)
それに伴い30周年記念映像もありましたが…あれはダメ。ファンを〇しにかかってる。
少なくともYは悶え〇にました。発狂しました。嬉しいとかそんなの一瞬で吹っ切れるレベルでした。
気になった方は是非、youtubeにありますのでご覧ください。
さて、そんな30周年を迎えたガンダムWからバトオペに!新機動戦記ガンダムW Endless Waltz(OVA作品)より…

XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロカスタム【EW】
OZ-00MS2B トールギスⅢ
この2機がまさかの電撃参戦!!!まさかのエンドレスワルツから!?!?!?
しかもオペレーターとして両機パイロットのヒイロ・ユイとゼクス・マーキスも!!!???
あかん…あかんて……ほんまにあかんて………
ウイングはあかんて………そんなもん…………
欲しいに決まってるやろぉーーーーッ!!!!

一番好きな作品なんやて!ウイングは!!
機体入手はどのゲームでもお馴染みのピックアップガチャ!
パトオペは少し優しくて、確率アップかステップアップ方式で確定入手出来る方か選べるようになっています。
一定消費で確実に入手か、確率アップで運に頼るか…。
そんなもん…………確実に取りに行くに決まってんだろッ!!!
運が良ければ少ない消費で入手出来るが「絶対」じゃない、当たらない可能性だってある。
だったら一定消費で上限あって確実に入手出来る方を選ぶ!!特に今回は絶対に欲しい!!!
今入手出来なくてもいつか当たる時は来るかもしれない、でも俺は「今」欲しい!!!
昼飯代?お小遣い?知るかそんなもんッ!!!全ツッパや!!!
ウイングゼロやぞ!?羽やぞ!?(この言い方は伝わる人には伝わるよね笑)
「…任務了解。」Yの中で誰かがそう呟いた。
手が勝手に操作をはじめて、ガチャに必要なトークン(メダルのようなもの)の購入ボタンをポチポチ…。
同時にオペレーターの購入ボタンもポチポチ…。
そしてガチャ画面に行き、10連ボタンをポチっと。
…出ない、もう10連。~💸
……出ない、もう10連。~💸💸
………出ない、もう10連。~💸💸💸
それを7回、オトナのチカラでフルチャージしたツインバスターライフルを連射して……
天井というシェルターシールドを最大火力でぶち破り、しっかり確定入手しました。

「……任務完了。」再びYの中で誰かが呟いた。
無事、財布が自爆して致命傷で済みました。今月はお昼ご飯抜き生活です。さらば諭吉とご飯ッ!!~💸
(良い子の皆はマネしちゃダメだゾ☆)
Y「俺は…俺はもう1円も課金しない…。課金しなくて…済む…。」
あ、トールギスⅢの入手は諦めました。そのうち手に入るでしょう、きっと。(諦めも肝心)
さて、今月の昼食代やお小遣いを全てつぎ込んで手に入れたウイングゼロを見てみましょう。

う、美しすぎる…。カッコいいより美しいという言葉が似合う。それがウイングゼロ【EW】。
次は武装やスキルを見てみましょう。


バスターライフル筆頭にマシンキャノンや各種武装を確認。
え、待って、ゼロシステムがスキルではなく武装として!?時間制限付きの強化武装としてあるのか…え、つよ!
うわ、撃ちながらその場で回転するローリングバスターライフルまである!
バトオペで有名な成し遂げる配信者オ〇ドレヤスさんのyoutube動画を拝見したところ、かなりの機動力がありますね。
しかも撃破された時に周囲に15000の「固定ダメージ」を与える自爆機能まで!?ヤバ!!
空中移動中の飛翔までも!?テンションアガるやないか!!!!!
よーし、さっそくこれに乗って戦場へ行ってみたいと思います!
Y「ゼロ…俺を導いてくれ。」………なんちって☆
前編
後編
せっかくなのでオペレーターはトールギスⅢのパイロット、ゼクス(CV子安)にしてもらいました!
容量の関係で前後編になっちゃいました、ごめんなさい!(><。)ぴぇ
何気にプレイ動画を載せたのはこれが初ですね。(下手くそですみません…精進します…。)
機動力半端ないな…ステータス数値以上に火力も高い…。
そして動くたびに舞う羽のエフェクトが美しい!!!たまらん!!!(最重要)
…え?ステージが宇宙で大地に立ってないって?………これしか良い動画が撮れなかったんですよ、ぐすん。
あ、機体カラーのカスタムはFrozen Teardropの白雪姫(スノーホワイト)をイメージしたカラーリングにしました!
もっとカッコよく動くゼロを見たい方は、是非オ〇ドレヤスさんの動画をご覧ください。
そして少しでも興味がある方は是非プレイしてみてください!!基本プレイ無料ですので!!!
…あ、宣伝しているわけではないですよ?ええ、決して。(お約束)
と、いうことで今回はここまで!せっかくなので次回は続けてエクバの内容にします!笑
では、小倉店スタッフのYでした!
このスタッフはいつ自転車の内容を書くんだろうか…。