【カスタムストック車紹介】最近の”AI”ってやつは…

2025.03.24
- アシスト&サイクル 轍
- 商品紹介
「 AI 」
”限られた~ 時の中で~ …”
そのAIじゃなくて、”生成AI”の方。
最近はいろんな広告とかで目にする機会が増えましたが、皆さん使ったことありますか?
あれ、どういう指示をすればうまくいくんですかね?笑
何かを指示しても毎回返ってくるアンサーにそうじゃない感を抱いては、修正…修正…。
その一部で私が「自動運転できる自転車」の画像を求めた際のAIのアンサーをどうぞ。

舐めんなwwwww
疾走感出したらええと思うなよwwww
と、AIとの数ラリーの間に出されたこの画像に思わず吹いてしまいました。
タニグチですゞ
本題
Fuji / BALLAD(Lavender)*custom*
本日はこちらをご紹介。
ヴィンテージスタイルを踏襲したネオクラシックな車体のBALLAD。
通常の状態はこんな感じで、
線のキレイな細身のクロモリフレームで、クラシカルなフラットバークロス。



今回そんなBALLDをベースにこんなカスタムを制作してみました。
ハンドルは「NITTO/B352」シルバーアルマイト仕様をチョイス。緩く手前に戻る形状故、フラットよりもergonomicsな点からしっかり握っていても疲れにくく感じさせてくれます。

歩く時の手の向きをそのままにハンドルに手をそっと添えるようなポジションになってくれてとってもおすすめのハンドルです。
グリップは”ベトベトシナイ”でおなじみのESIグリップ。
握るとなんだか少し温かみすら感じるこのグリップ、交換の際に是非ご指名ください。

サドルは定番なコイツSELLE ITALIA FliteからキャメルカラーがかわいいMIRANOシリーズをチョイス。
細身なので足を振り下ろしたときに太もも裏がサドルに当たって「アーー!!」ってなるあれがない。僕自身手持ちの自転車にはすべてこれを付けるぐらい好きなサドル。
意外とクッション感ありますので愛車のサドル選び難航中の方は是非お試しあれ。

(箸休めのヌートリアパイセン。)たまに現れる鴨川のかわいい担当です。

ライトはお好きなものつけていただけますが、こんなのどうでしょう的にKiLEY(キーレイ)のライトをマウントしてみました。
本体をクルクルっと回せば簡単にボディが外せるので充電も簡単。端子がしっかり隠れているので防水にも強そう。

あとタイヤを28c→35cのブロックに交換しました。
今年も北区は雪がゴリっと降りましたので、スリップの恐怖心から「太目、ゴツめ、ニンニク増し増し」でコール。
恐らくこのタイヤ、表記よりも実測値が細いのでついちゃったけど他のメーカーなら32cぐらいがいいかもです。
タイヤはほんとそれ一つでかなり走りが変わるので色々試していただきたいです。

おしまい。
もちろんすでにお持ちのバイクをベースにカスタムも可能ですので、お気軽にご相談ください!
タニグチでしたゞ
*********************
■アシスト&サイクル轍
京都府京都市北区紫野上鳥田町21
TEL:075-493-9292
10:00~19:00(木・定休)
※3/27、4/3(木)←臨時営業決定!!
☟Instagramはロゴをクリック☟
*お得情報掲載中‼*