日差し対策大事ですねという話

2025.08.04
- アシスト&サイクル 轍
- サイクルどりーむ、アシスト&サイクル轍
- スタッフブログ
- 商品紹介
こんにちは!北区のアシスト&サイクル轍よりカタオカです。
こないだの7月末にお休みを頂きまして、長野県の白馬村で開催されたステキな自転車のレースに参加してまいりました。

山が遠い…
二日間にわたって長野の圧倒的スケールな大自然のなかサンダルでヒィヒィ言いながら自転車を漕いだり、日陰の自販機で炭酸飲料を買って飲んで「美味い!」とか叫んでみたり、川にドボンしてみたり、レース後は地元のスーパーで買ったお肉や野菜でBBQしたり…田舎育ちなもので、久しぶりに夏休みみたいな夏の過ごし方を満喫出来ました。
…まぁ、おかげさまで帰って来てから数日、「サンダル焼け」の苦痛にさらされることになったわけでして…。急激に焼けすぎてケロイド状になった足の甲をガーゼグルグル巻きにしていたわりつつ引きずりながらの日常生活は耐え難いものがありました。
真夏の日差しの中、急に素肌をさらすものではありませんね!下焼き重要☀
さて商品紹介↓

大久保製作所のフロントチャイルドシート用レインカバーです。
サイクルカバーをはじめとする様々な縫製小物を作っておられる日本のメーカーさんによるアイテムで、こちらはハンドル一体型チャイルドシートに取り付け可能なレインカバーです。
こちらのレインカバー、実は別売でサンシェードもラインナップされているということをつい最近知りました。不勉強ながら…。

クルマでいうサンルーフの辺りにかぶさっている黒い布みたいなのがサンシェードです。

サンシェード装着前↑ 空がきれい…

サンシェード装着後↑ 薄いメッシュがかかりました。
さあ遮光具合はいかがなもんか!

装着前↑ 日差しをモロに浴びてます。アッツい。

装着後↑ 日差しは透過しますが、装着前より幾分かマシです。


スナップボタンにて簡単に脱着できます。
頑固な油汚れで手が汚れていますね…スミマセン。

サンシェードを装着したまま前のカバーを巻き上げて使うことができますので、雨の少ない今の季節にも使いやすい。お子さんの熱中症対策に一役買ってくれそうです。
室内の天井高さの確保について、取付高さもざっくり2段階で調整可能です。
今回取り付け実演した車体である YAMAHA PAS Kiss mini un SP の前チャイルドシートには、お子さんののせ降ろしにも干渉しにくい作りになっていました(写真なくてスミマセン)。レインカバーの選択肢としてアリかと思います。
(ちなみに上述車種、2025年8月2日(土)~2025年8月31日(日)で開催されている ”SUMMER SALE 2nd” のセール対象車種でもありますので、お探しの方はお問い合わせください!)
あっつい夏がまだまだ続きますが、日差しUV対策しっかりしてまいりましょう(自戒)。
では!