NEW! FINEBIKES EFFECTOR Original crossbike Designed in Kyoto

- スタッフブログ
- ヨシカワ
- 商品紹介
Designed in Kyoto
自転車の街、京都。
学生の街、京都。
京都で110年を誇る、老舗自転車専門企業がデザインする学生用クロスバイクの最適解!「FINEBIKES EFFECTOR」

Balance
最も重要視したのは総合的なバランスの良さ。
最近何かと尖った事が注目される世の中ですが、通学用通勤用クロスバイクはとにかくバランスの良さが非常に重要。
・コスト ・丈夫さ ・デザイン ・軽さ ・機能性
何か一つが足りなくてもダメ、何か一つを得るためにコストが上がり過ぎてもダメ。
「通学用クロスバイク、こういうのでいいんだよ。」
というとすごくネガティブに聞こえるかも知れませんが、「こういうのでいい」が自転車のデザインでは本当に難しい…
だからこそ、ユーザー様から本当に必要とされるクロスバイクを目指し、
FINEBIKES EFFECTORは徹底的に「こういうのでいい」にこだわりました👍

Color Size
▶カラー


・マットブラック
言わずと知れた、スポーツバイクの定番色。
まさに「こういうのでいいんだよ」。
汚れの目立ち辛さ、カスタムした際の色の汎用性、これを選べば間違いない。
ロゴはホワイトです。


・マットグレー(グリーンアッシュ調)
マットブラックでは面白みに欠ける…
そんなあなたには、マットグレーがおすすめ!
よく見ると少しディープグリーンが入ったシックな色合いです。
ロゴはブラックです。
▶サイズ
・420
適正身長は150cm~
子供用自転車から大人用自転車への乗り換え時などにもおすすめです!
・480
適正身長は165cm~
どちらのサイズもタイヤサイズは同じです。
Spec
・ブレーキ:前後Vブレーキ(クロスバイクでよく使うブレーキタイプ)
・変速:前2×後7 計14Spped
たまに、変速は枚数があればあるほど良い!みたいな記事を目にする事がありますが、そんな事はありません。
変速は必要な分あれば良いのです…。(→なしという選択もアリなのです。)
京都の街であれば、変速は後7枚もあれば十分だとは思いますが、たまに現れる激坂に対処する用に前が2枚になっています。
柊野の坂とかね…(分かる人には分かる)
普段は前ギアは使わず後ギアの変速のみ使う。緊急時に前を使うというメリハリの利いた変速の使い方ができます。
巷には前ギアが3枚のクロスバイクが溢れていますが、EFFECTORは「敢えて」2枚にしています。

・ホイール/タイヤ:700×32c ハブナット止め
タイヤは少し太めの物を採用。段差とかね…。川沿いの道にも少し対応出来るよう考えています。
チューブは英式(イングリッシュバルブ)なので、普段の自転車と変わらず空気を入れる事ができます👍
ホイールは「敢えて」ハブナット止め(一般自転車と同様の構造)を採用し、車輪が緩む事によトラブルが起こらないよう対策しています。


・サドル(座るところ)
かなーりソフトな感触です。初めてのスポーツ自転車=お尻痛いは世間の定説となっています。
少しでも、快適にご乗車いただけるよう細部にもこだわりました。

etc…
Try
FINEBIKES EFFECTORはサイクルどりーむ全店、アシスト&サイクル轍、サイクルガーデンの全系列店に常時展示中!
是非一度実車をご確認ください!!
※サイドスタンドは標準装備しています。ライト、鍵、ドロヨケなどのオプション品についても店舗スタッフまでお尋ねください!
丁度良い商品をご提案させていただきます👍
詳細スペックはコチラをご覧ください!
ご来店お待ちしております!

営業時間:10:00~19:00 (木曜定休日)※3月20日、27日、4月3日(臨時営業決定!!)
■サイクルどり~む四条店
京都府京都市右京区西院東貝川町3-2
TEL:075-323-3666
■サイクルどり~む小倉店
京都府宇治市小倉町老ノ木13番地1
TEL:0774-25-5220
■サイクルどり~む伏見店
京都府京都市伏見区竹田七瀬川町2-1
TEL:075-279-3196
■アシスト&サイクル轍
京都府京都市北区紫野上鳥田町21
TEL:075-493-9292