Yの休日

2025.10.31
  • アシスト&サイクル 轍

どもでーっす、小倉店のYでーっす!

今回、本当はモンハンワイルズに新規実装されたモンスターのことを取り上げるつもりでしたが、様々な事情が重なりできませんでした…。
なので、次回はFF14(ファイナルファンタジーXIV)コラボの新規実装モンスター「オメガ・プラネテス」のこと書きますので!!
………え?いらない?自転車のことを書け?アハハハ~またまたご冗談を~アハハハ………。

…はい、えー、また、そのうちちゃんと書きます、はい…。

と、いうわけで今回は!知っても誰も得をしない!普段のYの休日をAIで生成した画像を添えてご紹介!!
(いやこういう時こそ自転車だろ…笑)

いや~…ちょっとAI画像生成で遊んでみたくて……ww

トプ画なんて絵本の表紙みたいになって良くない!?w

 

さて、まずYの朝はといいますと………家族より少し遅め。ちなみに起きる時間は毎日変わりません。
一番早いのは3歳の子ですかね、6時~半くらいにはだいたい起きてます。早起きさん!
次に早いのは妻ですね、だいたい3歳の子が起きるのとほぼ一緒に起きてます。
二人して起きるの早いよ…w

少し遅れて7時~半くらいに小6の子がもそもそと起きてきます。しかし布団でゴロゴロむにゃむにゃ…w

そしてその後ようやく8時前くらいにYが…といいたいが寝ぼけ半分。まだ布団の上に縛り付けられたまま…。

(なんか耳ある!可愛すぎんか!?)

さて、ここでYが朝起きて一番にやることがあるのですが…なんだと思いますか?
ほとんどの人がやってる事だと思います。これは簡単ですね!

Yがまず朝起きてやることは………そう!!

 

 

枕元にあるゲーム機の電源を入れます。

これは皆毎朝やっていることですよね!とりあえずゲーム機やパソコンを起動する、常識ですね!
そして手元にあるスマホで時間を確認。
…なんでゲーム機を起動したかって?え、つけるでしょ?とりあえず。(真顔)

(え、誰?この好青年…。AI生成こわ!)

そして8時過ぎ、小6の子を見送り3歳の子を保育園へ送っていきます。
妻は仕事の時間がYより早くて余裕がないので、これはYの仕事。

ポケモンやはたらくくるまの歌を歌い、きゃっきゃとはしゃぎながら登園!

(だから誰やねんこのさわやか青年!)

帰宅後、再び布団にごろん!そして手元にあるゲーム機のコントローラーを操作してゲームを起動。
ある程度の時間になるまでゲームしたり、SNSを確認したりします。ここまではいつものルーティンです。

幾分か時間が経ち、お昼前くらいに妻から頼まれている分のお買い物へ。無い時もあります。

(うっわイケメン…。こんな姿になりたい人生だったな…)

無い時はだらだらとゲームを続行。そのままぐーたらするか、もしくはゲーム配信をする時もあります。

フレンドがいて一緒に出来る場合は一緒にゲームすることもありますが、Yの休日は世間的には平日木曜日。
ほとんどは学校や仕事で家におらず、ゲームをしていない。つまりぼっちの完成である。

そうしてゲームをすること数時間、時間は午後4時半。3歳の子のお迎えに行く時間。
迎えに行って帰ってくる頃には6年の子と妻も帰ってきます。

そうして皆でお風呂とご飯を済ませた後、8時半には3歳の子と妻はおやすみなさいの時間です。

ここからはYの好き勝手するタイムです!

あ、6年の子は夜更かしさんで、遅くまでゲームしたりyoutube見たりと好き放題。
でも宿題やお手伝いなどやることはちゃんとやっているので強くは言わず、過度な時は注意程度であくまで自主的に。

ここからは帰ってきたフレンドと一緒にゲームすることもあれば、一人で遅くまでゲームしたりと好き勝手。
…まぁ、ほとんど一人でゲームしてます。人生ソロプレイ。ゲームもソロプレイ。これお約束。

お布団にごろ~んと寝転がり、ポチポチと。

そうそう。まさにこんな感じ!!!!

…しかし、いくらYが夜型人間といっても完全な夜型というわけでもなく、普通に眠くなる。
眠気と格闘しエナドリで耐えつつ、うとうと…。

 

 

…そして、こうなります。

 

 

すやぁ。。。。。。

寝落ちします。

 

そうして日が昇り、変わらぬ日常が始まります。

これが、Yの何気ない休日です。

 

…いやほんと、ここまで書いておいてなんだけど、誰得情報だよ!!!!!wwwwwww

てかこいつゲームしかしてねぇな!?wwwwwwww

いや~AIで遊んでみたけど、意外と楽しいな!!!!!

最後に、AIでYを生成してみました!

……

………

いや誰!!!???

 

友だち追加

LATEST最新の記事

CONTACT

お問い合わせ

製品についての質問や修理・メンテナンス、ご購入など、
お気軽にお問合せください!

LINE友達追加はこちら