中国探訪記 Vol.1 「上海到着、乾杯文化編」

- スタッフブログ
- ヨシカワ
日曜日担当のヨシカワです!!・㊐・
先週もブログを書く気満々だったのですが、中国から自社HPにアクセスする事が出来ず、臨時休載となりました…。
この度、5月5日~5月9日まで開催された、中国自転車博覧会(上海ショー)に行って参りました🛫
何回かに分けてその様子をブログでご紹介!
行ってきます!🛫

関西国際空港→上海 浦東(プートン)国際空港へ春秋航空にて旅立ちます。
本当は15時くらいの到着予定だったのですが、到着は19時。。。
GW、労働節、大阪関西万博など増便、乗客過多の影響もあったのでしょうか…
中国でも5月1日~5月5日は労働節と言って、日本と同じ様にGW的な物があります。
結局、浦東国際空港到着後急いでホテルにチェックイン→そして息つく事なく食事会場へ。
乾杯🍺(カンペー)
食事会場では現地の中国の工場の方におもてなしいただきました!🥟
自転車本編とはそれますが、今回はそんな会食時の文化を少しご紹介できればと思います!
皆様の予想通り食事はほぼ中華料理!
地方によって若干味付け、食材が変わるようですが正直…どれも美味しい!!👀
そして中華料理といえばの円卓!!

実はこの円卓…勝手に回ります。🌏
気付けばこの円卓が大皿料理で一杯に…。
中国では食べきれないほどの料理でもてなすというのが文化らしく、
美味しい美味しいと食べていれば無限に出てきます…🥟🥟🥟…。
現地の中国の方はお酒に強い人が多く、食事と同時にたくさんのお酒も並びます🍶
そこで面白いのが乾杯文化!!
日本でも一番最初に乾杯はしますが、中国ではお酒を飲むたびに乾杯をします🍻
ちょっと、ビールを飲みたいなと思ったら、「〇〇さん!、乾杯!」という感じで一人では勝手に飲みません。
最初は少し面倒かなと思いましたが、慣れてくると乾杯をする度に仲が深まるような感覚がありすごく好きな文化になりました👌
日本でもついついやってしまいそう…🍻
そして、中国、乾杯ときて外せないのがこのお方。
「白酒」(パイチュウ)

この方を、乾杯する度に一気に飲む。
恐らくかなりお高いお酒です…。

美味しいかは人それぞれですが、私は最近好きになってきました!!✨
ちょっと度数が高いのですが、これが意外と翌日には残りません!(もちろん適切な量はありますが…)
白酒と乾杯…これを続けているとあら不思議!!
初対面の人とは距離が近づき、お知り合いとは朋友に。。
仲を深めるための素晴らしい文化だったのですね!!

次回は博覧会場
さぁ、鋭気を養い明日はいよいよ博覧会へ!!
(あまりに巨大すぎる会場と、暴力的ですらある展示量。まさか30,000歩以上歩くとはこの時は露知らず。)
次回、撮り貯めた画像の数々をご紹介したいと思います!!
それでは、また次の日曜日に!
再见!!👋

終
制作・著作
━━━━━
ⓎⓈⓀ
営業時間:10:00~19:00 (木曜定休日)
■サイクルどり~む四条店
京都府京都市右京区西院東貝川町3-2
TEL:075-323-3666
■サイクルどり~む小倉店
京都府宇治市小倉町老ノ木13番地1
TEL:0774-25-5220
■サイクルどり~む伏見店
京都府京都市伏見区竹田七瀬川町2-1
TEL:075-279-3196
■アシスト&サイクル轍
京都府京都市北区紫野上鳥田町21
TEL:075-493-9292