“Panasonic EZ”に前後フルフェンダーつけちゃいました。

2025.08.25
  • assist&cycleWADACHI
  • EZカスタム
  • Panasonic EZ
  • アシスト&サイクル 轍
  • カスタム
  • スタッフブログ
  • 商品紹介

ここに来て、夏バテ。

特に夏っぽいことはしてないですが、お盆期間中はお休みをいただきまして

実家への帰省(京都ですが…笑)、今年家を建てた友人宅でホームパーティー、その後帰ってきた大学時代の後輩達と夜まで飲み歩き、、、

あっちゅう間に終わってしまいました。

お盆休みって夏休みって感じで童心に帰って遊べる期間だと思ってます!

同業前職では考えられなかったことですが、弊社はこういった長期休暇も積極的に取り入れ、小売業の常識を覆すような取り組みも一部にリクルート活動も行っている次第です。(ありがたや)

 

脱線に脱線。

本題に戻しますね(;’∀’)

 

ではいきましょう!

アシスト&サイクル轍でもはや”定番”となっております「BOXバスケット仕様」
のEZ。
何かと多い通園に必要とされる荷物(お布団とか)を楽々乗せてくれます。
よ~く見ていただくと(題名にも書いてあるけど…)なんと前後フェンダーが装備されちゃってる~!!POWPOWPOW!!!
純正アイテムには存在しない前後”フルフェンダー”。
あーでもないこーでもないと実現しました。
前々から計画はしていたんですけどね…(^^;)サボってました。
思ってたよりもキレイについたしアリですね?
(Panasonicさん純正で出しておくれ~)
後ろはこんな感じ。
(どうやってるか調べに来られた販売店さんは一番見たい部分がギリギリ写ってなくてゴメンね☆)
マットな質感が高級感合って車体の雰囲気とマッチしてます。
京都は鴨川走る人も多いですし、そういうところだと細かい砂利で気づいたら自転車真っ白なんてよく見た光景ですからね。
電動自転車ぐらいは実用性大事なんじゃないかと思う反面、”EZ”はデザインカッコよすぎるからこそ拘りたくもなるのもめちゃ分かります(´ω`)
フェンダーなしで武骨スタイル全開で行くか、実用的にカスタムするかは…
あなた次第っ!!(笑)
(無理やり〆た…)
以上~。
アシスト&サイクル轍
タニグチでしたゞ
友だち追加

LATEST最新の記事

CONTACT

お問い合わせ

製品についての質問や修理・メンテナンス、ご購入など、
お気軽にお問合せください!

LINE友達追加はこちら