2025.07.28
  • ALTERR
  • assist&cycleWADACHI
  • FUJI
  • FUJIROCK
  • OURY
  • SELLEITALIA
  • TRNK
  • アシスト&サイクル 轍
  • カスタム
  • スタッフブログ
  • 商品紹介

Fuji と FUJI のお話 。

夏ですね!!暑い。いや~暑い。

夏は好きな方なんですけど、最近はちょっとしんどいぐらいの気温上昇でまいり気味。

もしやこれがアラサーというやつか…!?

…そんなこと考えていたら余計しんどくなってきたぞ!なんだこれ!

いやいや、まだギリ20代なので、ええ、気のせいだと思うことにします。そうします。

とはいえ最近はもっぱら休日は家にいますが。

さて、題名の一つ目の「FUJI」の方ですが、僕は生中継で優雅に昼からビール飲みながらクーラー聞いた部屋で快適に視聴させてもらってました☆

行った方居られますか?

「FUJI ROCK 2025」ですね!!

 

1日目はEZRA COLLECTIVEが最高過ぎたのと、Suchmosで優勝してしまいましたが、
2日目、、、Vulf Peck、、、半端なかったですね。
アンコールのあの一体感からの「Dean Town」ね、、、鳥肌が立ちました。
とそんなことを書いている現在3日目真っ只中ですが、
夏の恒例行事「FUJI ROCK」に行きたかったそんな自分の事ともう一つ、
先日納車させていただきました「Fuji ALTERR」のカスタムをFuji繋がりでご紹介します~!
26インチで太めのタイヤなのにディスクブレーキと、ネオでヴィンテージな佇まいが人気なFujiのALTERR。
特別ハイエンドなスペックしゃないけどそれがいいんですよね。
フラッと出かけたくなる気兼ねない感じ。
元々のブラウンサイドのタイヤに合わせて、カラーチョイスを。
グリップはOURY Mountain Gripに、ワイヤー類は日泉。
Fujiは今はアメリカですが、元は日本のブランド。
こいったストーリーを持ったパーツ選びも愛着が沸く一つのポイント。
サドルは渋いカラー合わせで、SELLE ITALIA “MILANO”をチョイス。
ペダルはもちろん、MKS(三ヶ嶋)ペダルです。
今回チョイスはLAMBDA(ラムダ)。
吸盤状の特殊なグリップは、ピンが立ってるものと比べて靴のソールを傷つけにくく、縦に長めのデザインなのでしっかり前にトルクをかけても踏み外すことが少なくなります。
カラーに合わせてフォークダボに設置したのは、先日入荷から飛ぶように売れていったいるジャカルタの新興ブランド「TRNK」のランプホルダー。
特徴的なスプラッターカラーがジャンキーでヒッピーな雰囲気を演出しちゃってます~。Yeah。
以上。読んでいただきありがとうございました☻
ALTERRはすでにメーカー完売商品ですのでご希望のカラー、サイズがご用意できないかもしれませんが
僅かに店頭に置いてますので、探してらっしゃる方はワンチャン
お問い合わせください。
アシスト&サイクル轍
タニグチでしたゞ
友だち追加

LATEST最新の記事

CONTACT

お問い合わせ

製品についての質問や修理・メンテナンス、ご購入など、
お気軽にお問合せください!

LINE友達追加はこちら