社内公募作品「100年後の自転車の未来予想図」

- スタッフブログ
いきなりですが、皆さんは生成AIを使ったことがありますか?
世の中AI技術の進歩がはなはだしい中、
私は怖くて避けてきた方の人間です(笑)
本社ホームページに掲載する
画像生成AIを使った「100年後の自転車の未来予想図」が
実は社内公募されておりました。
gemini、copilot、chatgpt、canvaなどの
生成AIを使って、AIの作る100年後の自転車の未来予想図イメージ画として社内公募が実施されておりましたが、
「生成AI」と聞いて、私含め自身には関係ないと感じている方も少なくなかったでしょう。
しかし、生成AIは既に私たちのビジネスや日常に溶け込み、身近な存在になりつつあります。
会話形式で文章や画像を生成でき、ITの知識がない方でも簡単に利用できます。
この機会に生成AIに触れ、生成AIがいかなるものか試し、新しい技術に一歩を踏み出し、チャレンジしてみました!
多数の応募作品の中から、以下の5点が入選いたしました。
1.

2.

3.

4.

5.

最優秀作品は本社ホームページに掲載され、社長賞として金一封が出ます。パチパチ☆
かくゆう私の作品は落選しましたが(笑)
また最優秀作品が決まりましたら発表します~(@^^)/~~~
イシハラでしたゞ