*Panasonic / EZ * カスタムバイクチェック!

2025.04.28
- アシスト&サイクル 轍
- スタッフブログ
- 商品紹介
どこかBMXみたいなストリートな雰囲気を感じさせるPanasonicの名車、
*EZ*



メーカー出荷時の状態はこんな感じ。
かっこいいですね!
乗った感じはやや、ハンドルとサドルとの距離があり身長にもよりますが意外と前傾姿勢気味になります。これが好きといえば好きなところでもありますが、女性の方に乗っていただくと結構腕周りが突っ張ってしまい疲れを感じるポジションになることが多々。
今回はそういったポジションを意識したカスタムを数点ご紹介します👏
まず1点目は、この前納車させていただいたブラックのEZ。カマハン仕様とでも名付けましょうか。

その名の通り、超アップライズな”アノ”ハンドルを取り付けさせてもらいました。

「それはやりすぎ高過ぎくんでしょ~!」
と最初は僕も思って試着してみたら、これがめちゃくちゃちょうどいい高さなんですよ…
手前に戻ったグリップ部分の形状も、遠く感じたハンドルまでの距離をぐっと縮めてくれます。
30年も前、巷のヤンチャボーイ達が好んで付けたカルチャー的ハンドルですが、こんな形で現代の自転車に昇華させるのも乙なのでは🤔 



今回の子乗せは、クッション感が気持ちいい「THULE YEPP MAXI EASYFIT」
を選んでいただきました。


着脱が工具なしで簡単にできるから、お子様が乗らない時は外して玄関に置いておくなんてこともでき、それ故盗難防止の鍵もついています。


前カゴはフレームのデザインに合うものを。とのことでしたので写真左のカゴを。
ハンドルのシルバーに合わせてペダルはMKS(三ヶ嶋)製「GORDITO」を装着しました。



過去制作したもので、ドデカコンテナバスケット仕様や、


定番バスケット、WALD139で作ったこともあります。
この辺の武骨なシルエットはもはや純正の様な安心感がありますね。
※メーカーが出してる本当の意味で純正のバスケットもありますが写真がないので今回は省略します(笑)

こちらは以前ブログでも紹介しました「ワイドハンドル×ペット乗せ」のパターンですね。ちょいちょいアメリカンパーツを混ぜ込んだスペシャル仕様🤤
あまり他と被らないシルエットを意識してのハンドルチョイスでしたが、これもまたカマハンとは違った面白さがあります。
とまぁ、いろんなアイデアを飲み込んでくれる懐の深い”EZ”。
購入を検討されている方、すでにお持ちの方のカスタムの参考にもなればうれしいです。
アシスト&サイクル轍店頭にて全色展示しておりますので是非ご相談ください!✨